【お悩み解決】1本橋が不安、やり方がわからない。

2 min 860 views

こんにちはヲタくんです!皆様は一本橋、自信ありますか?
苦手は方はとことん苦手、苦しまれている方も居られると思います。
そんなお悩みを解決すべく、1本橋の基本について解説させて頂きます(`・ω・´)ゞ

課題は2つ
 1.エンストさせてしまう。
 2.バランスが取れず、踏み外す…もしくは転倒してしまう。

1.エンスト対策について
 どの様に速度調整の操作をされていますか? 目を瞑って振り返ってみてください。
 ブンブン!とアクセルを煽ってたり、クラッチを一気に繋げてエンストさせたり、もーいや!
 ご安心ください、基本をお教えします!

速度調整の基本
 ・リアブレーキを強く踏む。
 ・アクセルを少し開けた状態で固定する。(CB400だと4,500rpmぐらい)
 ・クラッチレバーを少し緩めて固定する。(回転数が3,500rpmぐらいに低下する。)
 ・リアブレーキをじわーっと弱めて行き、バイクを発進させる。
 ・速過ぎたらリアブレーキを強めて減速 ← ― → 遅過ぎたらリアブレーキを弱めて加速

 要約すると「アクセルとクラッチは固定、リアブレーキだけで速度調整を行う。」
 正直言葉だけではピンと来ないと思うので、上記を指導員に伝えて5分ぐらい練習してみてください。もし余裕があれば、お手本見せてくれるかもしれません! 便利なテクニックなので是非ご活用ください。

2.バランスの取り方について
 これがわかんない、オートバイほんと難しい…ってなってませんか?
 ご安心ください、基礎知識から基本テクニックまで解説致します。

 バイクの基礎知識
 実はオートバイも自転車も、自分自身でバランスを取るセルフステアという機能があります! バイクが右に傾くとハンドルを右に、左に傾くとハンドルは左へ、自動的に回ります。そう…実はオートバイ様は少しでも動いている限り転倒しません!人間が邪魔してしまっているのです。

バランスの取り方
 ・シートに深く座る。(三角座りをするイメージ)
 ・発進して足をステップに乗せる。
 ・ニーグリップする。(膝、太股、踝、足先、全体を密着させる。)
 ・上半身から力を抜いて、バイクにハンドル操作を任せる
 ・上手な方向け:セルフステアに先行してハンドルを回す。(右に傾いたら右、左なら左)

 正直ニーグリップって疲れるし面倒ですよね。しかも何の為にやるのかもわからない。
 わかりにくいのですがちゃんと理由がありまして、それはハンドルから力を抜く為なのです!ライダーは自分の身体を支える為にシート、ハンドルに体重を預けています。特に加減速でバイクが前後に揺れる時はハンドルへと体重を預けてしまいやすいです。それを防ぐテクニックがニーグリップです。

 要約すると「バイクにハンドル操作を任せる為、しっかりニーグリップして身体を支える。」
 初心者は勿論、上級者になっても重要なテクニックなので是非ご活用してみてください!

最後に
 1本橋ってやる意味あるの?そんなやばい道実際に走ること無いでしょ~って思う気持ちわかります。当時の自分もそうでした。後々気付かれると思うのですが、1本橋で身に付くテクニックは冗談抜きに凄いものです。皆様は教習所を経てツーリング、サーキット、オフロード、様々な方向に進んで行かれると思いますが、全てに適応可能な技術を得られます! 少し面倒ではありますが、未来への投資と思って学んでみてください(๑´ڡ`๑)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です