【お悩み解決】ニーグリップって必要なの? 何の為に行うの?

2 min 887 views

膝が開いているぞ~、ニーグリップしろ!、ニーグリップって疲れるし面倒くさい。
そもそもニーグリップって必要なの?って思ったことはありませんか。今回はそんな疑問を解決すべく、ニーグリップについて語ってみたいと思います。

オートバイを曲げる

当たり前ですが、ライダーが何もしないとオートバイは真っ直ぐ進んでしまいます。そんなバイクを右へ左へ自由自在に操る上でニーグリップは重要なテクニックの1つです。

ポイント:外腿を意識せよ!
上手い!!って思うライダーにコーナリング中、外腿を外しているライダーを見たことがありますか?
恐らく思いつかないか、少数派かと思います。サーキットやオフロードのレーサー、教習所の先生や白バイ、様々な乗り方がありますが共通するテクニックがあり、それは「外腿ホールド」です。具体的には外腿をべったりとバイクに未着させて、ライダーの体重を預けていく…そうすることでバイクを無理なく寝かし込んでいくことが出来ます。安全かつ効率的にオートバイを扱う手段としてオススメです(`・ω・´)ゞ

コーナーの切り返し

コーナーを切り返すテクニックとして、アクセルで起こす、フロントブレーキで起こす、曲がり切って起こす…色々あると思います。 そんな中でも私がオススメするのは「膝で起こす」テクニックです!

ポイント:ハンドルから力を抜く(セルフステア)
バイクは傾いてる角度や速度に応じて、バイク自身でハンドル切るセルフステアという機能が備わっています。せっかくの機能ですがライダーがハンドルをガチガチに抑え付けていると上手く働きません。その為、ハンドルにかかっている体重を意識的に抜く必要があり、その為のテクニックがまさにニーグリップです! しっかりニーグリップしてタンクとシートに自分の体重を預け、ハンドルをフリーにしてあげましょう。あとは目線を行きたい方向を見つめてあげれば、簡単にバイクを切り返すことが出来ます。

車体を安定させる

砂やアクセルの開け過ぎでタイヤが滑ったり、強風や路面が荒れててバイクが振られたり、バイクが暴れる経験って少なからずあると思います。 そんな車体を安定させるテクニックとしてもニーグリップは使えます!

ポイント:強く膝を閉める。
滑りそうな場所を通る時、強くアクセルを開ける時、強くブレーキをかける時、気合を入れて旋回したい時… バイクが暴れそうだな~っと感じる時こそ、強めにニーグリップ!人間の身体を使って車体を安定させることが出来ます。ずーっと締めておくのは疲れるので、ここぞ!ってタイミングだけでも充分効果があるので、ぜひご活用ください!

具体的なニーグリップの方法

既にこの記事に辿り着かれる方はご存知かと思いますが、最後に軽く解説させて頂きます。
 ・三角座りをする様イメージで、深く座り込んで膝のリーチを稼ぐ。
 ・つま先、踝、ブーツ、膝、全体を使って車体をホールドする。
 ・曲がりたい方向に向かって、外腿でぐいぐいと車体を押し込む。
 ・前後左右バイクが暴れても、ハンドルを押してしまわないようニーグリップで身体を支える。

ニーグリップの疑問、解決したでしょうか?
また追加で気になることがあれば、コメント欄で教えてくださると助かります!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です